
フラグミペディウムとパフィオペディルムの違いについて、ごく最近まで理解していませんでしたがこの花を見掛けたことで一気に興味がわきました。え? レギネと似てる?…シプリペディウム・レギネの花の雰囲気と良く似た感じで、これがフラグミペディウムなの? とちょっと戸惑いに似たドキドキを感じました。
レギネ(レギナエ)は北米原産のアツモリソウ属の一種で、比較的育てやすくて交配親にもよく使われています。国内でも実生苗が安定して供給されている、数少ないアツモリソウの一つと思います。写真の花はフラグミペディウムなので、扱いはパフィオに近いですが日本の蒸し暑い夏は苦手なようです。最近は特に猛暑日が続くので、原種に近いフラグミペディウムは育てにくいのかなと思います。