サイハイラン
職場の周辺を散歩していたら、サイハイラン(Cremastra appendiculata var. variabilis)を見つけました。少し山の方に入って林の中を探すと見つかる、という花だったのは子供の頃の話。
この頃はコバギボウシやホウチャクソウが生えていた林も次々と切り開かれて、宅地や太陽光発電所になっています。自分の生活圏でサイハイランを見つけたのは久しぶりでした。
細長い花が穂になって付いています。日本に自生するランの中でも面白い花をつける種類と思います。同属にトケンランがあって、そちらは花の数が少ない代わりにしっかり開くのでランらしい花に見えます。
デンドロビウムにこんな咲き方の種類がありますね。サイハイランは地生ランで、準菌根植物と考えられています。事実栽培はほぼ不可能で、栽培下で増殖に成功した話は聞きません。野生のものを観賞するのが正しい付き合い方でしょう。
先日の大きなツクシは、こんな感じになりました。ここまで育つと何かわかる人が多いのではないでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません