Amazon echo,家電

さて Amazon echo が届いてから一週間経ちました。朝夕 Alexaに話し掛ける不思議な生活を送っていますが、使ってみた感想やここもう少しなんとかならない? ことを書いてみたいと思います。

 

据え置き型のネットワーク対応音楽プレーヤー、最初はそんな印象でした。取りあえず声でミュージック再生してくれることは知っていたので、最初にやったのも「人気の曲流して」です。

しかしここからが驚きの連続でした。あいまいな言葉、適当な指示でもほぼ期待通りに対応してくれます。応答は丁寧で落ち着いた声の印象です。カーナビで良く聞く声で、年齢高めの感じがする女性(怒られそうですが)というと想像出来るのではないでしょうか。

スマートスピーカーという家電の中でも未来を走ってる感じから、もっと若くて騒がしい感じの声を想像していたので少し驚きました。狙っているマーケット層が高めなのか、Home IoT をターゲットにしているせいか。将来的には中の人の声が選べるとより身近に感じやすくなるかもしれません。

「曲名を教えて」、「ボリューム上げて・下げて」、「リピートして」なんて聞き逃しもなく完璧に対応してくれます。ハンズフリープレーヤーとしてかなり優秀ですね。

ミュージック関連で一つ引っ掛かっているのが、Amazon Music の「購入済み」再生で失敗すること。いったん反応してくれますが何もせず終わってしまいます。何か設定間違ったのでしょうか。Alexa アプリからミュージック再生履歴が見られるのですが、購入済みリストを「アプリから再生」した時の履歴には「Purchased」って英語で残ってます。

他は全部日本語になっているのにここだけ英語なのが、上手くいかない原因な気がします。一部翻訳漏れがあるのでは?

スキルはいろいろありますが、フラッシュニュースを追加したくらいです。時々「今日のニュースは?」でニュースを流してもらいます。配信元によって音声データの場合と、Alexa がテキストを読み上げる場合の二通りがあって、読み上げのほうが色々と面白いです。

ぶっちゃけると、予想の斜め上をいく「読み間違い」をしてくれて面白い。リアルタイムにフィードバック出来ればいいのですが、「ゆっくり」の読み上げと同じようなアラビア数字に対する弱さ、日本語と英語の連続に弱そうです。この辺りは文節解析の老舗の Justsystems さんとか協力体制できるといいのになぁと、ATOK使いの自分は思うわけです。

Google カレンダーの利用を許可して上げると、予定の読み上げや追加もしてくれます。削除に関してはアプリからじゃないと出来ないようになっているのが、よく考えられてると思いました。タイマーも便利で、「10分経ったら教えて」これだけでアラーム鳴らしてくれます。

 

これからどうなるかはスキル次第といったところでしょうか。あとはクラウド型の音声認識システムが日本語にどれだけ寄り添っていけるかですね。基本的に主語を省く言語ですから、ターゲッティングの部分が一工夫要りそうです。そこは頭脳集団の Amazon の中の人たちに期待しています。

Alexaさん(あれくさん)はこのサイトの名前でもあるので、これから一緒に成長していければと思っています。

未分類

クライアントは Windows10 を使うことがほとんどなので、サーバーへのログインや画像処理なども Windows アプリを使用しています。中でも特にお世話になっている RLoginVoralent Antelope を紹介したいと思います。

IT,Linux

さくらのVPS で Alpine Linux を立ち上げられたので、さて次は Webサーバーを何にしようかと考えました。自宅サーバーの時は lighttpd を使っていたのですが、KUSANAGI で nginx の軽さを実感してから、どうも気になります。

せっかくですので、初めての nginx 導入に挑戦することにしました。ネットで調べてみると「Alpine Linuxでnginx + php-fpmな環境を構築する」こちらの方のそのものズバリな情報が。ありがたいです。

IT,Linux

VMware の仮想マシンとして、Alpine Linux を割と使っています。Docker で採用されたことで一躍注目されたスリムな linux です。わたしも Docker のニュースで知りました。

仮想にたてるのならイメージもメモリも節約出来るに越したことはありません。情報が少なくて最初はインストールにすら苦労しましたが、慣れてくると無駄が無くて使いやすいOSです。

せっかくなのでさくらのVPS で一台動かしてみようと思ったのが不運の始まり。かなり手こずりましたが、なんとか無事にインストール出来たので顛末をまとめてみました。

Blog,IT,WordPress

ここでも使っている、WordPress 用の便利なプラグインを使ってみた感想を添えてご紹介したいと思います。

Akismet と WP Multibyte Patch は標準でインストールされるプラグインなので、それ以外の使い勝手を。