アクアリウム,水草

ミスト式での水槽立ち上げから4週間が経ちました。まだ早い感じもしますが、水槽手前のソイル際にラン藻が出始めたので、ここらで注水します。ニューパールグラスを始めルドウィジアもヘアーグラスも根っこは張っているようなので、これ以上待たなくても良さそうです。

そもそもミスト式立ち上げは前景草に向いたやり方で、有茎草に代表される後景草類やロゼットタイプには向かないそうです。モスには良いそうなので、最近はやりの山岳レイアウトなどにはとても良さそうです。

アクアリウム,水草

立ち上げから三週間が経過しました。ピグミーチェーンサジタリアの枯れ葉や、伸びすぎた水上葉のショートヘアグラスをピンチカットした以外はあまり代わり映えしていません。それでもよく見るとそれぞれ生長していたので、イニシャルスティックを追肥しました。

一回目よりも多く、今回はヘアグラスゾーンとルドウィジア・スーパーレッドの周囲に集中して差し込みました。

アクアリウム,水草

ミスト式を開始して2週間が経ちました。先週と大きな違いはありませんが、ロゼット型の水草がブセファランドラしかないなーと思って、ラゲナンドラを追加しました。ラゲナンドラ・ミーボルディ(Lagenandra meeboldii)という種類で、水中での育成はクリプトコリネよりやりやすいそうです。

子供の頃に初めて水槽を設置したときは、大磯砂しか存在を知りませんでしたが、当時でもクリプトコリネのウェンティやベケッティといった種類は育てられました。その頃にラゲナンドラ・スワイテシィというちょっと変わった水草が売っていたのを覚えています。

アクアリウム,水草

開始から一週間経ちました。サランラップで密封しているので、大体常にこんな感じの多湿環境になっています。照明は長くてもいいらしいのですが、9時間で様子見です。パッと見た感じでは何も変わっていませんが、各部を細かく見ていくと生長が感じられます。

アクアリウム,水草

けっこう長い間(10年くらい?)離れていた水草水槽を、久しぶりに立ち上げることにしました。きっかけはハイグロフィラ sp. ラトナギリとブセファランドラです。どちらも水中の姿がかっこよくて、自分でも育ててみたいなぁと昔を思い出しました。

ミスト式時代到来 その1

「ミスト式立ち上げ」というのは10年前には無かった概念で、でも言われてみるとなるほど! と分かる素晴らしいアイデアです。以前もコケに悩まされた自分には、初期の対策ができるこの方法はかなり良い感じです。水上葉の水草をメインに使用するので、スネイルの侵入対策も期待できます。