先日、白州花壇さんで購入したスノーホワイトが咲きました。八重咲きの純白のお花で豪華な感じと清楚な雰囲気が同居しています。
香りがあるという説明が書いてあったサイトもありましたが、無いことはないけど……というくらい。普通のバイカウツギよりもちょっと弱い感じです。ベルエトワールのように辺り一面に香る程のお花はなかなか無いようです。
花付きが良いので庭木でも鉢植えでも良さそうです。斑入りの品種も面白そうですが、来年かなぁ。
小型のランや山野草の話題が中心です
先日、白州花壇さんで購入したスノーホワイトが咲きました。八重咲きの純白のお花で豪華な感じと清楚な雰囲気が同居しています。
香りがあるという説明が書いてあったサイトもありましたが、無いことはないけど……というくらい。普通のバイカウツギよりもちょっと弱い感じです。ベルエトワールのように辺り一面に香る程のお花はなかなか無いようです。
花付きが良いので庭木でも鉢植えでも良さそうです。斑入りの品種も面白そうですが、来年かなぁ。
おいしい寄せ植えのイチゴ、ハルディンさんのデリーズが赤くなり始めました。さっそくいくつか収穫して食べてみましたが、良くも悪くも普通のイチゴ? 甘みと酸味のバランスがとれた、小ぶりのイチゴです。
ただし家庭菜園向けの特徴があって、摘果が必要なくてそのままでも普通サイズに育ちます。形の良いイチゴになりやすいのも良い点ですね。夏も花が咲いて秋までなるそうなので楽しみです。肥料は多めにあげないとだめかも。
カルミア・メヌエットが満開になりました。寄せ植えにしたものでまだ小さな木ですけど、全体を覆うみたいに咲き誇る姿は見事だと思います。リグラリア・パンドラやクナウティア・サンダーアンドライトニングも株が充実してきれいに育ちました。
リシマキア・リッシーが咲き始めました。以前につぼみの状態をご紹介したものです。厚味のあるプラスチックな感じの濃い黄色のお花は、浅い緑や斑のペールグリーンに映えてきれいです。