ガーデニング,寄せ植え

祝! 初収穫!

白イチゴのエンジェル8が二個だけですけど、収穫できました。美味しそうなイチゴの香りがします。普通のイチゴより丸みがあって、なんとなく昔のイチゴみたいな感じです。

全体はきれいなホワイトで種が赤くなるというのはうたい文句通り。味の感想は食べてからご報告します。もったいないからしばらく鑑賞中。

ガーデニング,ハーブ,寄せ植え

パイナップルに似た香りがします。ハーブとしてより斑入りのカラーリーフとして植えてる人が多いですね。実際にはお花もきれいで花物として見ても十分な美しさがあると思います。

カラーリーフを集めた寄せ植えに植えていたもので、ようやく見頃になりました。斑入り種なので「ヴァリエガータ」と呼ばれることもあります。以前に比べると斑の入り方が安定して、緑葉や幽霊(白葉)は出にくくなっています。

ガーデニング,ハーブ

わが家のタイムの中で、「レモン」の名前を持つものをご紹介します。基本になるレモンタイムは、レモンの香りが強い緑葉で立ち性のタイムです。

最初の写真は「ゴールデンレモンタイム」の名前で売られていたもの。レモンの香りがしっかりあって、フレッシュハーブティーにすると美味しいです。

ガーデニング,写真,寄せ植え

春から秋のお花といえば、ペチュニアやカリブラコアが人気です。最近ますます進化を遂げて、八重咲き、複色咲きなど見所が多いお花なのでわたしも大好きです。

単品植えで豪華な鉢花にする人も多いと思いますが、わたしは寄せ植えにすることが多くてあまりこんもりとはさせません。早めにピンチして全体のバランスをとるようにしています。

今年の寄せ植えで使ったあまりメジャーではないカリブラコアを、今まで育てた感想と一緒にご紹介します。

ガーデニング,寄せ植え

今年はもう花木は買えないなぁ~なんて思っていたのに、D2さんで789円のカルミア・サラが……しかもつぼみ付きで状態も良い。衝動買いです。

合わせたのはジプソフィラ・ジプシー、コリウス、ユーフォルビア・フロステッドフレームと、見えていませんが後ろにマリーゴールドを二色。夏っぽい感じに仕上げてみました。

サラはつぼみの色とお花の色がほぼ一緒で、赤みの強いピンク色がイチゴミルクの感じで美味しそうです。カルミアはお菓子っぽさっていうかスィーツっぽいお花ですよね。来年のために、お花は早めに切る予定です。