
先日紹介した「御代の旗」と同じくラブリーガーデンさんから入手した、新島産のニオイエビネ「紫聖殿」です。御蔵紫聖殿というニオイエビネが濃い紫の梅弁で有名ですが、それとは別の品種です。おそらくですが御代の旗と同じ時代に選抜された古くからあるニオイエビネだと思います。
この品種もとてもよい香りがするニオイエビネで、御代の旗と香りは同じと感じました。少しだけ御代の旗の方が香りが強い気がしました。
小型のランや山野草の話題が中心です
先日紹介した「御代の旗」と同じくラブリーガーデンさんから入手した、新島産のニオイエビネ「紫聖殿」です。御蔵紫聖殿というニオイエビネが濃い紫の梅弁で有名ですが、それとは別の品種です。おそらくですが御代の旗と同じ時代に選抜された古くからあるニオイエビネだと思います。
この品種もとてもよい香りがするニオイエビネで、御代の旗と香りは同じと感じました。少しだけ御代の旗の方が香りが強い気がしました。
とてもよい香りの原種エビネ、ニオイエビネの「御代の旗」が咲きました。右の新葉の先は霜に当ててしまったために痛めてしまいました。油断大敵です。赤紫というか、葡萄色の細弁に形のよい白舌がまとまりの良さを感じます。
咲くときに寒さに当ててしまったせいか、花茎の伸びが中途半端で止まってしまってます。本来はもっとすっきり伸びる品種だと思います。四国のラブリーガーデンさんから購入しました。