春咲きの原種のシュードイベリカムが咲きました。1月の終わり頃から開き始めて、もう一週間近く咲いています。室内栽培のせいかコームと同じタイミングで咲いてきますが、屋外だと3月から咲くことが多いようです。

こちらは大木ナーサリーさんから購入したもので、今年で3年目になります。球根も結構大きくなったので、つぼみをたくさん持っています。3月くらいまで次々と咲いて楽しませてくれそうです。

ガーデニング

浅間クリスマスローズガーデンさんから、輸入のチベタヌス苗が送られてきました。今年はいつもより遅かったみたいですが、幸い? 12月に入ってからあまり寒くなっていないので良かったです。左の株が甘粛省天水のチベタヌスで、小輪の赤みの強いお花のチベタヌスです。

右の株は陜西省太白山のもので、薄いピンクにぼかしのような濃いピンクの筋が広がる美しいお花を咲かせるそうです。こちらは見たことのないタイプなので楽しみです。太白山の株の方が根が黒くなっているものの、地下茎は大きくしっかりしています。

先月に蒔いた原種シクラメンの発芽が始まりました。最初はミラビレの品種の「タイルバーン・ニコラス」です。やっぱりタネが大きい分、発芽も早いのかなと思います。コウムは80日くらい、ロディウムなどレパンダム系は120日かかるそうなので、種類ごとにだいぶ差があります。

IT,KUSANAGI,WordPress

この頃、なんかサーバー応答時間が遅くなったかな? みたいに感じていたので、nginx のエラーログを見てみたところ……ファ!?

wp_site_cache テーブルが無いよというエラーが出ております。これ、最初から出ていたかもしれませんが今まで気付かなかったというていたらく。

ガーデニング,寄せ植え

※お花が咲いてきたので写真を差し替えました。

先日紹介した「秋の寄せ植え その1」で使っている、紅花大文字草が咲き始めました。すぐに咲くかと思っていましたが、意外と時間が掛かったのは冷え込む気温のせいなのか、この品種の特性なのか気になります。

外側に向かうほど淡くなるピンクの八重咲きで、全体の色あいも咲いて数日すると薄くなる色変わりの性質があります。そのお陰で咲き進むと、お花の色に変化が生まれてよりきれいです。